2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 medi-syufu 掃除 床に物を直置きしないだけで部屋がちらからなくなる!掃除が簡単になるからキレイが続く! 床に物を直置きしないだけでキレイが続く理由 直置きをしない!その方法 まずは家族に相談。協力してもらえるよう頼んでみよう! いる、いらないで分ける 1度にいろいろやろうとしない。時間もお金もゆとりをもって。 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 medi-syufu 掃除 アレルギー体質の方におすすめの壁掃除!やり方は簡単!その後埃の落ち方が激減! 大掃除をイベントとして捉え、ただいま実行中の私ですが、実は以前から気になっている所がありました。それは壁掃除です。 以前テレビでやっていたのですが、アレルギーが酷く、家に入ると咳がでてなかなか止まらないという子供達。でも […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 medi-syufu 掃除 大掃除を無理なく簡単にやろう 今年も大掃除の季節がやってきました。ところで年末の大掃除と聞くと、どんな気持ちになるでしょうか? 「今年も終わるんだな~。やっぱり新年は気持ちよく迎えたいな~。」とかですかね? 私は毎年「大掃除をして新年を気持ち良く迎え […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 medi-syufu 掃除 鬼門の掃除~書斎編~ さっそく鬼門である東北の部屋の掃除を始めました。我が家では書斎が東北にあたります。 いる物いらない物に分ける 掃除に関する本を見ると、だいたいいる物かいらない物に分けると書いてあることが多いです。それをせずいきなり整理整 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 medi-syufu 掃除 排水溝の汚れは重層とクエン酸 梅雨時期、草むしりもできず家で過ごす日が続いています。 この時期気になるのは水回りの臭い。家は浄化槽なので天気の悪い日は臭いが上がってくることもあり、特に気になります。 そしてキレイにしたくても強力な洗剤が使えないもどか […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 medi-syufu 掃除 下駄箱の整理 冬に一度下駄箱の中を整理し、履いていない靴を処分したのですが、6月の衣替えの季節なので、再度下駄箱の中を整理してみることにしました。 というのは冬履くつもりで取っておいた靴ですが、結局履くことなく春を迎えてしまった物があ […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 medi-syufu 掃除 雑草除けの黒いシート 植物に使うお金を4000円までと決め、今月は2000円弱使いました。種から育てたケイトウを鉢から花壇に植え替えたこともあり、東側にある花壇が色とりどりの花でだいぶ華やかになりました。 今月使える残り2000円。花を買おう […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 medi-syufu 掃除 使いかけのノート 我が家には何冊か使いかけのノートがあります。もったいないので捨てられずにとってあるのですが、趣味の勉強や試験勉強などには私はルーズリーフを使うので、なかなかノートを使うことがありませんでした。 でも最近ノートが必要になっ […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 medi-syufu 掃除 風呂場の天井掃除でカビ撃退 これから梅雨に入るとカビの発生が心配になります。 カビは見た目も悪いですが、喘息などを引き起こすこともあるので要注意です。 風呂場の湯舟やタイルは掃除をマメにすると思いますが、ぜひぜひやっていただきたいところが天井なんで […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 medi-syufu 掃除 収納スペースの整理整頓 家には北側に収納スペースがあります。そこには掃除機やら使っていない食器やらアルバムやらと何でも構わず入っているので、開けるたび「何とかしなくちゃ。でもどう手をつけていいのかわからない」とずっと思っていました。 そんなある […]