成功者の机の向き風水ではどの方角?その理由と誰でも簡単に取り入れられる方法とは?

方角

風水では方角を上手く取り入れることが重要とされていますが、成功者の机はどの方角なのでしょうか?

このブログは風水観察日記ということなので、今回私は「ゲッターズ飯田の金持ち風水」という本を参考に、方角を意識した生活を実際に行ってみました。

実際にやったからこそわかった風水の効果やその理由、また方角を上手く生かし成功者になるための方法をご紹介いたします。

成功者になる方法は、意外と簡単に取り入れられるということがわかると思います。

※本ページはプロモーションが含まれています

成功者の机の向きは?方角別で紹介!ゲッターズ飯田の本を参考にやってみた!

冒頭でも言いましたが、今回私は「ゲッターズ飯田の金持ち風水」という本を参考にやっています。
つまり成功者や金持ちのマネをしたらそれなりになれるのではないか?という安易な考えからやっています。

でもその安易な考えから始めたことが、今では方角への意識が自然と身に付きました。マネから学ぶのもありだなと思っています。

では方角別に紹介します。

勉強は西を向いてすると効率が良い

本には西を向いて勉強すると記憶が定着しやすいとあります。

国家試験勉強中に実際に取り入れてみたのですが、正直なところ西を向いたから記憶力が上がったという実感は得られませんでした。

ただ、西を向いた方が勉強の効率が良いなと感じたことはあり、そのためか自然と大きな窓がある部屋で西を向いて勉強をしていました。

このことは以前のブログでも紹介しています。
西を向いて勉強すると効率アップ!?ゲッターズ飯田の金持ち風水を参考にしてわかったこと

受験とうを目前にしている方や、勉強の手の付け方がわからないという方は参考になるかと思います。
良かったら読んでみてください。

なのでこのページでは西向きの説明は省きます。

人気商売の人は南を向いて仕事をしている

私はブログを書く時は南を向いています。

それはなぜか?
部屋が明るいからです。

我が家は南側に大きい窓があり、かつ明るい部屋が1階、2階とも1つ。

1階はリビングなので、ゆったりとくつろげる空間になるよう、ごちゃごちゃと物を置かないようにしています。2階は他に2つ部屋がありますが、明るさに関してはどちらも劣っています。

なぜ明るい部屋でブログを書きたいのか?

それは誰かに向けて発信しているからではないかと思います。

パソコンでタイピングするだけなら黙々と一人でやる作業かもしれませんが、アフリエイトをやっているということもあり、常に誰かを意識しています。私の中では誰かと話をしている感覚です。

個人の性格も左右されるかもしれませんが、人と話す時は明るい気持ちで会話したいです。
無理に明るくしなくても、気持ちが安定している状態ではいたいですね。

そのために、ついつい明るい部屋を選んで、そこにノートパソコンを持って行き、ゆったり落ち着いた雰囲気でブログを書きたいと思ってしまいます。

私の場合はブログですが、仕事のアイデアとう練る時に、やはり他人のことを思って考えることがあると思います。

これを読んでくれる人のためになることは?どうすればより良く伝わるかな?物であればどうすれば人の役に立てるかな?とう意識しているのではないかと思うのです。

そうすると自然と南をの明るい方を向いてしまいます。

北の書斎で作戦を練る

我が家の書斎は北側です。
それは書斎として始めから作ったわけではなく、自然と書斎になってしまいました。

そこは以前は私の弟が高校生まで部屋として使っていた所でした。大学生になったことで、ほとんど使わなくなり、就職してからは一人暮らしになり、今では結婚して嫁の実家に住んでいるので、その部屋は私達の都合の良いように変え、結果書斎のような使い方になったという感じです。

南側の部屋とはうって変わって暗く寒いのが北側の部屋です。
特に冬は感じます。

ただじっくり物事を考察したい時、ついつい入ってしまいます。

それはなぜか?
落ち着くからです。

じっくり考察したい時や何か計画をたてる時、一人で静かに考えたいと思うのでしょう。
北側の壁に向かってじーっと考えを練っています。

また北側が落ち着くのは窓の大きさも関係していると思います。
我が家の北側の窓は南側の窓と違って小さいです。

そのため、入ってくる光も南側と比べれば少なく、日中でも何か書いたりする時は電気をつける必要があります。その暗さが静けさを演出しているのだと思います。

また風水では北枕が良いとされています。

それは簡単な理由で、北を頭にすることで地球の地磁気が流れる向きとなるので、電子が流れている人間の体には効率が良く疲れが取れるからということのようです。

実際に私は流行りの風邪を引いても、周りの人より治るのが速く、軽症で済むことが多かったです。
私はよく食べてよく寝ているので、北枕だけが理由ではないと思いますが、何らかの因果関係がないとは言い切れないと思います。

音、絵、植物を置くなら東

西、南、北と紹介してきましたが、それらは実際に取り入れてみて実感できたし、納得できました。が、東がまだよく実感できていません。

でも、成功者は方角を上手く味方に付けています。
私のような凡人にはわからない東の良さを、理解し上手く取り入れているのです。

効果はまだ実感できていませんが、我が家のレコードプレーヤーは東側に置いてあります。
つまり東側から音楽が流れてくるということです。

東は音の出るものと相性が良いという特徴があるそうで、成長や勉強に役立つような音を流すと良いそうです。
う~ん、残念ながらまだ実感できてない。

じゃあなぜ東にレコードプレーヤーがあるのかって?
それは書斎として使っている部屋が東側にコードのプラグの差し込み口があるからです。

他にも東は絵や植物を置くと良いそうですよ。

方角を味方にして成功者になろう!誰でも簡単に取り入れられる方法は?

ここまで読んでくださった方は、すでにおわかりの方もいらっしゃると思いますが、方角を味方にすることで成功者になれるというのは、風水が環境学だからといえるでしょう。

実際に私が実感できている西、南、北ですが、効率の良さを追求すると、自然とその方角を向いてしまうということです。

ではその感覚はどうすれば身につけられるのか?を説明します。

手っ取り早いのは成功者のマネから始めてみる

風水を生活に取り入れてみて、わかったことは、考えてるなら行動に移すということです。

窓や水回りの位置などは簡単に変えることはできません。
でも体の向きを変えることは簡単にできます。

例えば勉強をする時意識して西を向いてみるとかCDプレーヤーを東側に置いて音楽を聴くなど。今はCDプレーヤーがなくてもスマホで音楽を聴ける時代です。スマホが東側にあり、そこから音を流し自分が西に居ればいいのです。

これらは例えですが、本を読んでみるとマネできることは多いと感じました。なのになぜ取り入れらなかったのだろうか?それは口ではもっといい生活がしたいと言っていても、行動に移してないということです。そう、とても単純なことだったのです。

風水生活を始めた頃は、私も何も身についていませんでしたし、どこか半信半疑でしたが、それでも行動にうつすことで変わっていき、変わっていく自分に気が付けたことが、いろいろなことを成功に導いた理由だと思います。

周りに成功者や尊敬できる人、こうなりたいという目標になる人がいたら、その人を観察しマネてみる。すると自然と今までの感覚が変わっていくのがわかるようになりますよ。
特に方角はちょっと意識して体の向きを変えるだけ。簡単です!

もし周りに目標になる人とういないのであれば、この本が参考になります。ぜひ試してみてください。

リフォームしないと変えられないことは真剣に考えない!それより風の通りを良くしよう!

我が家ですが、建てる段階で風水を100%取り入れられていたわけではありません。50%も満たなかったでしょう。

ですので、本を全てマネることはもちろんできていません。でもそれはそれでいいと割り切っています。

間取りが風水の観点からみて完璧でなくても、できる範囲でやればいいのです。
そのできる範囲を取り入れる時に意識しているのは居心地の良さです。

例えばリビングなら、家族みんなが集いくつろげる所なので、個人の物は置かないように意識しています。

脱いだ洗濯物やカバンがリビングのフロアーやソファーにどべっと置きっぱなしという状態がないようにするということです。

今ではゴミ箱も置かずに済むようになりました。
ゴミが出たらキッチンにあるフタ付きのゴミ箱に捨てにいけばいいのです。ただそれだけのことを行動に移すだけで、狭いリビングでも家族みんなが居心地の良い空間にすることができます。

この居心地の良さは人それぞれありますが、私が最近特に意識しているのは、風の通りが良いということです。

風水では風の通りを良くするということがでてきます。以前は風の通りを良くしてどうなるの?とだいぶ白けた目で見ていましたが、単純に考えるとごちゃごちゃと物があり、足の踏み場がない状態よりいいですよね?とても雑な例えでしたが・・・。

でもこれって不思議で、部屋の一か所がキレイになると、他が気になりだすんです。
私のこの感覚の始まりはメラニンスポンジの5分掃除(トップページにやり方を紹介しています。)からです。これは今の生活を良くしたい!と思っている方には本当におすすめです。ぜひ試していただきたいです。

トップページを読んでいただくとわかりますが、一気にやろうとしなくて良いということです。でもやりだすとどんどん自主的に行動できるようになり、結果風通りの良い家を目指すことになったという感じです。

つまり風通りの良さ=居心地が良いと感じるようになっていきます。先人の方達がこれらの感覚をどうすれば身につけられるのか?をわかりやすくしてくれたのが風水なのかな?と思います。

こだわりすぎず自分の気持ちに素直になる

上記でも説明しましたが、私はいまだに東の効果はよくわかっていません。風水を語るのはまだまだということですね。

でも、だからといってそのことを悩みません。なぜなら日々良くなっているなと実感しているからです。徐々に良くなっていけばいいですし、徐々に気がつくことができればいいと呑気に構えています。

風水という環境学を生活に取り入れたことでの大きな効果は思考の変化だったからです。
確かに始まりは豊かな生活ができるようになること!でしたが、実際にやってみると物事の考え方が変わっていきました。

だから以前の私なら本に書いてあることは全て取り入れないと豊かな生活は送れないと思っていましたが、今ではそうではないとハッキリ言えます。

全て取り入れることができなくても、豊かな生活は送れますし、今より良くなることもできます。
だから全てを風水通りに送れなくても、私は焦ることも慌てることもしません。

そして嫌なことやできないことはその通りに嫌だ、できないと認めます。これは努力を怠れと言っているわけではありませんよ。

例えば身近なところでいうと人間関係の築き方がそうです。
人間関係について興味のある方は下記を読んでみてください。

サボテンで嫌な人間関係を解決
仲直りをすると無駄が減る
忙しい時は他人に頼る

自分に素直になるというのは我慢をし過ぎないということです。自分の心にも良い風を通すことが大切です。

まとめ 成功者は自然と方角を味方につけていた!

ゲッターズ飯田の金持ち風水を参考に私が実際にやってみて実感できたことを紹介してきましたが、まだまだできることはたくさんありますし、本を読んでいただくとわかりますが、金持ちや成功者は自然と感覚を身につけていたということです。

だから良い所は認めて取り入れ、その感覚を自分の物にしてしまえばいいのです。とても簡単に言ってますが、行動に移せるかどうか?だけの問題だと私は思っています。

私も始めは半信半疑でしたし、自分の暮らしを環境のせいにしてました。でもそこに言い訳はあっても努力はしていませんでした。

そこに気が付けたことは本当にありがたいと思っています。もしちょっとでも今の生活を良くしたいと思っているのなら、チャンスです!まずは行動に移すのみ!そしてそれをするのにお金はかかりません。時間もかかりません。ワンアクションでいいんです。

良かったらマネしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました