光熱費節約術!実際に試して効果があった方法2023年冬版

その他

このページでは私が以前から行っている光熱費の節約方法をご紹介します。
2023年冬版と題していますが、そのとおり!寒い冬をいかに安く乗り切れるか?ということです。

安く?節約?というと、この風水ブログから遠のくように思えますが、読んでいただけると環境学にのっとった方法だと感じていただけるかと思います。

少しでもご参考になればと思います。

日中は南側の窓のカーテンを開けておく

寒い冬、晴れている日に効果的な方法です。

朝空気を入れ替えたら窓を閉めます。それ以降は陽が出ている日中はカーテンを開けっ放しにしておきます。もちろんレースのカーテンもです。

そして午後3時ぐらいになったらカーテンを閉めます。厚地のカーテンまで閉めます。 そうすると、夜までお部屋の空気が暖かいまま残っているんですよ。

気温が下がる前にカーテンを閉めましょう

ここでのポイントは、夕方気温がぐっと下がる前にカーテンを閉めて、部屋の温度が下がるのを防ぐということです。うっかり閉め忘れると部屋がいっきに寒くなるので、せっかくの暖かい空気が台無しになってしまいます。

お日様の光だから光熱費はかからない

この方法の1番のメリットは光熱費0円というところです。
ただカーテンを開け、部屋を暖めたらカーテンを閉め熱を逃がさないようにするという、とてもエコな方法なのですが、ただいくつかデメリットがあります。

カーテンを開け閉めする方法のデメリット

ここでこの方法のデメリットをいくつかご紹介します。

外から家の中が丸見えになってしまう

部屋が温まるのはいいのですが、カーテンを全開にするのでプライバシーや防犯上問題が出てきます。何せ外から家の中が丸見えですから。

そのため、休日か誰かが家にいる時にお願いし行っています。

2階の部屋では特に効果的な方法ですが、2階だからといって油断大敵です。やはり防犯面は慎重に考えて行ってください。

外がまだ明るいうちにカーテンを閉めなければならない

熱を逃がさないようにするため、日中に厚地のカーテンまで閉めます。せっかくのいい天気なのに、外の清々しさが家の中から堪能できる時間が短いのも、何となく残念な気持ちになります。

でもこの方法はいい天気だからこそできる方法なので、冬の晴れた日が好きな私は何とももどかしくなります。

換気がこまめにできない

インフルエンザやコロナウイルスとう、風邪予防にはこまめな換気が必要です。
最近の家では各部屋に換気口がありますが、風水学では窓を開けて換気することをおすすめしています。

カーテンを開け、窓からの太陽光を取り込み、部屋を暖めてからカーテンを閉め保温するこの方法はあまりいいとはいえません。

換気ができないことの対策法

日中は仕事や学校とうで使わない寝室や子供部屋などでこの方法を試してみてください。
帰宅して部屋に入ると、その効果が実感できます。

朝しっかり換気を行い、出かける前に窓を閉め、カーテンは開けておきます。そして洗濯物を取り込む時間ぐらいについでにカーテンを閉めます。そうすると部屋が保温され、夜の冷え込みすぎを防ぐことができます。

冬場夜は特に冷え込みますが、何も対策していない部屋よりは温度の下がり方が違います。これは実際に試してみることで実感できます。

また部屋が温まっているうちにエアコンをつけることで、設定温度になるまでの急な電力を抑えることができるため、節約につながります。

ただ防犯上の問題は解決できていません。そのため、誰か留守番の方がいる日にやるといいでしょう。

でも大丈夫ですよ。光熱費を節約する方法は他にもありますから!

基礎体温を上げて電気代節約?体を温める方法

冬の電気代節約に特におすすめの方法として基礎体温を上げることです。

えっ!節約の話なのになぜ基礎体温?関係あるの?と思うかもしれませんが、これも実際に私が取り組んでおすすめできることなので、半信半疑だとは思いますが、もう少々つきあっていただければと思います。

基礎体温を上げようと思った経緯

ここで何故基礎体温を上げようと思ったのかという経緯をお話しします。これはまだ私が冷え性に悩まされていた頃のことです。

ある冬の寒い日、外国人の方がインタビューされているのをテレビで見ました。

そこで気になったことが、なぜ冬なのに半袖⁉ということです。そればかりが気になり、おかげでインタビューの内容は何も入ってきませんでした。

ずっと日本に住んでいて、冬は寒くてコートが無ければ外に出られない私なのに、どうしてこの人は半袖で笑顔で街頭インタビューを受けているのだろう・・・。なんだか羨ましいと率直に思いました。

自分なりに調べてみたところ、基礎体温が高いということでした。

なぜなら当時の私は基礎体温が低く、手足の末端は常に冷えている状態だったからです。何をするにも手がかちかんでおり、頭の中は寒いな~、手足が冷えるな~とそればかり。

暖かい物を飲んでみても、根本から解決されている実感はなかったので、冬の気温と共に心身冷たくなっていくような気がしてました。

そのためエアコンやストーブをつけたり、コタツに入ったりとがんがん電気を使う始末。すると次にくる魔の連鎖はそこから動けなくなること!これは本当に恐ろしい。やるべきことができなくなるからです。

だからこの冷え性という問題は早く解決したかったことなので、半袖の外国人の方を見た時に、どこか希望が見えました。

そしていろいろ試した結果、冷え性問題は解決しました。そしてそのことが冬の光熱費節約へとつながったのです。

生姜料理で体の中からポカポカ!エアコンいらずに!

まずおすすめした食材は生姜です。これは本当に効く!私は先日生姜を食べ過ぎて夏でもないのに体が熱くて目が覚めました。
これはこれで別の問題?かもしれませんが、今は光熱費節約ということで、多めに見てください。

生姜料理と題していますが、スープや鍋料理、または普段のいつもの料理に生姜を入れればいいだけです。

我が家は冬場鍋が多いので、そこに生姜を切って入れています。

生姜は食べている途中から体がポカポカ温まってくるのがわかります。でも持続しないと困りますよね。

そこは大丈夫です。上記でもお伝えしましたが、夜体が熱くて目が覚めるぐらいなのです。

調べてみたところ2,3時間効果があるそうなので、夕飯に食べ、ポカポカしているうちにお布団に入るといいですね。

夜寒くて寝付けないという方はやってみてください。寝付くまでの暖房器具が不要になるかもしれませんよ。

ただもちろんデメリットもあります。

生姜を使うデメリットは?自己主張が強すぎる

生姜料理を作って毎度思うことは、生姜は自己主張が強すぎる!ということです。

私の中では、香味野菜の大葉やニラ、野菜の王様ニンニクよりも自己主張が強いと感じます。

もしかしたら、私が使う生姜の量が多いのかもしれないと思ったことがり、少量で試してみたこともありますが、しっかり生姜とわかります。

そのため、生姜が苦手な人や料理へのこだわりが強い方は、この方法はおすすめできません。
やはり、おいしい!と思って食べるのが一番だと思うからです。

そこで他の体が温まる食材をご紹介します。

スパイスの効いたカレーで食欲増進!体も温まる!

またしても自己主張の強い食材ですが、これも食べている途中からポカポカと温まります。

実は私、子供の頃カレーが苦手でした。でも20歳ぐらいの時に、スパイスカレーに出会ってから、カレーが大好きになりました。

味にはまったのはもちろんですが、体がグーっと急激に温まり、額に汗までかき、そして食べ始めるとそのスプーンが止まらなかったのが私には衝撃的だったのです。

そこからスパイスの効いたカレーにドはまりし、ついにはスパイスようの棚を作るまでになりました。
そこに香辛料とう並べています。

特に食欲増進におすすめの食材です。食べることでエネルギーとなります。そうすることで体が温まります。

スパイスといっても、種類があり、それぞれ効果があるので、意識して使ってみることで、日常がより良くなりますね。

スパイスのデメリット。持続性に欠ける?食べ過ぎ注意!

汗が出るほど体に刺激はあり、その時体は熱くなりますが、生姜と比べると持続性には欠けるかと思います。あくまでも私の主観ですが。

そして食べ過ぎには注意が必要です。

食べ過ぎて下痢に

食欲増進にとても効果的なスパイスですが、食べ過ぎてしまい、腸が夜中にグルグル動いているのがわかる日があり、刺激が強すぎたのか、下痢になってしまいました。

たまたまその日が体調に合わず下痢になったのだなと思い、それ以降もスパイスカレーを自宅で作り食べましたが、やはり同じ結果に・・・。

もちろん、作り置きで何日もまたいで食べたり、消費期限切れの肉や、傷みだした野菜を使ってたということではありません。

私が調子ずいて食べ過ぎたことが原因だと思われます。

香味野菜やハーブとう香りの強い物が好きなので、ついついスパイスなどの香辛料も多めに入れてしまいます。そこはほどほどをおすすめします。

筋力をつけて基礎体温を上げよう!自宅で筋力アップ!

冷え性の原因の一つとして、筋力が関係しているそうです。そのため男性より筋力の少ない女性の方が冷え性の方が多いのだとか・・・。

むきむきでなくても体を動かすだけで温まりますよね。そこで自宅でできるとても簡単で、しかも道具の必要がない筋力アップ方法をお伝えします。

自宅で簡単筋力アップする方法

まず立った姿勢で両手を上げます。バンザイしている状態です。

そして片手どちらからでもいいので、右手なら左足のかかと、左手なら右足のかかとを交互にタッチします。この時、背筋が曲がらないように意識し行います。

そのため足のかかとが足の付け根付近まで高く上げないと手でタッチできないことがわかります。これを左右交互に繰り返し行います。

まず両手を高くバンザイ
右手で左足のかかとをタッチ
左手で右足のかかとをタッチ
それを繰り返し行う

始はなれずゆっくりでしたが、なれてくるとテンポよくできますよ。

簡単筋力アップの効果は?

たったこれだけの運動ですが、背中の筋力を使っているのがわかり、やった後姿勢がよくなるのが自覚できます。

私は肩こりが酷いのですが、この運動を行ってからは背筋が自然と良くなるので、肩のはりが軽くなった気がします。

毎日続けていると、お腹が割れるぐらいになるそうですが、まだそこまではいってませんね。でも姿勢が良くなったり、肩こりが軽減できているので、続けていこうと思っています。

そうそう、冬の光熱費節約のための運動でした。元の目的を忘れそうでした。
確かに体は何もしていないより温まりますし、それで筋力がついて冷え性が軽減され寒さに強くなるのなら、試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

お日様の光で部屋を温める、体が温まる食べ物、簡単筋力アップと冬の光熱費節約方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

どれも試してみて効果があった方法です。

現代社会、気象異常とうの理由もあり、心身ともに疲れやすくなっていると思います。

貴重なエネルギー資源を大切にするため節約はいいことだと思いますが、自分自身を大切に、時には甘やかすのも必要だと思います。

そのため、適時エアコンとうは使用し、ふと「あっ、そういえば生姜を食べると体が温まるって書いてあったな?」や「日中はカーテンを開けてみてどのくらい温まるか試してみようかな?」とふと思いだしていただき、試してみてもらえれば幸いです。

私自身真冬の寒い日はストーブに頼りますし、コタツでみかんを食べるなんてことが大好きですし。(これをやると後が動けなくなって後悔するんですけどね。)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました