これから梅雨に入るとカビの発生が心配になります。
カビは見た目も悪いですが、喘息などを引き起こすこともあるので要注意です。
風呂場の湯舟やタイルは掃除をマメにすると思いますが、ぜひぜひやっていただきたいところが天井なんです。
細かく見ていくとまず換気扇。
そこを開けて見た事ありますか?
ほったらかしにした換気扇はフィルターが埃だらけで(見た目は埃)でもそこにカビもいるとか?
それは以前テレビで知った情報ですが、換気扇をしっかりキレイにしておくとカビの発生がだいぶ変わるそうですよ。
わかってはいたけどぜんぜんできてなかった・・・。
でも今となっては掃除がほぼ趣味のようになってきて、ついに風呂場の換気扇掃除にたどりつけました。(今まで他があまりにも目についてそれどころではありませんでした。)
フタを外しまずそれをシャワーで洗います。
使い古しの歯ブラシを掃除用にとってあるので、細かい所はそれでキレイにしました。
そして乾かしておきます。
すぐに拭いても良いと思いますが、私は乾かしている間にフィルターの掃除をしました。
フィルターの掃除はとっても簡単で、フィルターを外したら掃除機で砂埃のような物を吸い取るだけ。
風呂場の天井の換気扇ですが、湿気っぽさは全くなく、掃除機で汚れを吸いとれます。
できればブラシ付きのアタッチメントに変えれば気持ち良いぐらい早くキレイに汚れを取ることができますよ。
調子に乗った私はその後天井の汚れも拭き取りました。
薄っすらとカビが生えているのがわかります。
一通りきれいになったらここで大切なひと手間!
アルコールのような消毒液を天井に塗ると良いそうです。
カビの発生を防いでくれます。(永久ではありません。)
今はアルコールがなかなか手に入らないので、今日はそこまでできませんでしたが、梅雨に入る前には消毒をしておきたいです。
天井が終わったら普段の風呂掃除。
もちろん排水口までやります。
風水掃除では欠かせない水回りの掃除!
それをできる時にひと手間加えておくと、日々の掃除が楽になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。